みんなで楽しんだ夏の水遊び!〜感覚遊びの大切さ〜

ブログ

2025年7月15日

今日は晴天に恵まれ、施設の庭で水遊びを実施しました。
子どもたちは水鉄砲や小さなプールで大はしゃぎ!

スタッフがゆっくり寄り添いながら
少しずつ水に触れる練習をしました。

その甲斐あってか、
最後には自ら手を伸ばして水しぶきを楽しむ姿が見られました。

感覚遊びは、子どもたちの感覚統合を助け、脳の発達を促進します。
特に水の感触は多くの子どもたちにとって心地よく、
集中力や触覚の発達にも良い影響を与えます。

保護者の皆様も、ご家庭でできる簡単な水遊びをぜひ試してみてください。

洗面器に少量の水を入れ、
安全に配慮しながら手や足を入れる経験を提供するだけでも、
子どもたちの感覚発達に役立ちます。

今日の水遊びでは、
それぞれの子どもの特性に合わせた関わり方を心がけ、
無理強いせず、楽しさを感じられる時間となるよう配慮しました。

来週も天気が良ければ、また水遊びを行う予定です!